美しく自然な補綴物で、いつまでもおいしくお食事を!
歯を機能させるためにかぶせものをしたり、歯を失ってしまった所をインプラントや入れ歯、ブリッジなどで補ってあげたりする治療を補綴治療といいます。一言で表すと、噛めない所を噛めるようにする治療です。
できる限り患者さんご自身の歯を守って残す治療計画をご提案いたしますが、どうしても歯を残しての治療ができない時や既に歯がない所がある時などには補綴治療をご案内させていただきます。
当院の補綴治療のこだわり
01
長持ちして使えるように設計
安心して長く使えるよう、お口の中全体のバランスを考慮してより良い治療計画を立案します。単に失った所を補うだけでなく、補うものがいかにして長く使えるかを最優先に考えて治療計画をご提案します。
02
ご要望や予算、治療期間などを考慮した様々な治療計画をご提案
失った部分を補う治療の方法は1つではありません。ご要望や予算などに合わせて様々な治療計画をご提案し、ご理解いただけるまで丁寧に説明いたします。
03
できる限り美しく
補う部分とご自身の天然の歯との見た目の違いが判らないような治療を目指し、患者さんが自信をもって笑顔でいられるよう努めています。
04
精度を上げるためのひと手間を惜しまず、ハイクオリティーな補綴物を約束
高いフィット感と再現性の高い色合いを求めて、型取りを行うための下準備や一眼レフカメラでの撮影による色合わせなどのこだわりを持って治療しています。
クラウン(かぶせもの)による治療における工夫
補綴治療(歯を補う治療)の紹介
歯の形を大きく失った場合、根管治療(歯の神経の治療)をした場合
クラウン(かぶせもの)による治療方法について
歯を失ってしまった・歯を残せない状態になってしまった場合
インプラントによる治療方法について
ブリッジによる治療方法について
部分入れ歯による治療方法について
歯の代わりとなる人工歯、歯茎を覆う床、これらを残っている歯に固定・支持するクラスプとレスト(金属やプラスチックのバネ)から構成されていて、ご自身での着脱が必要になります。
クラスプとレスト(金属やプラスチックのバネ)がかかる部分は歯を削らないといけない場合がありますが、ブリッジと比べて削る量が最小限で済みます。
一方で、ブリッジと比べて安定性が悪いため、噛み心地は劣ります。クラスプ(金属やプラスチックのバネ)の周りは汚れやプラーク(歯垢)がつきやすいです。毎日入れ歯を外した状態でご自身の歯と入れ歯をそれぞれ磨いてお手入れする必要があります。
補った部分にかかる噛む力は、クラスプとレスト(金属やプラスチックのバネ)がかかる歯や歯ぐきが請け負うため、残存歯の負担は増えてしまいます。