むし歯予防のひとつとしてキシリトールのお話をしてきましたが、
そもそもむし歯になるには三つの原因があることをご存知ですか?
むし歯は、
「むし歯菌」
お口の中のむし歯菌の数、プラーク(歯垢)のつき具合
「食べ物」
お砂糖を含む食べ物・飲み物、ダラダラ食べ
「歯の質」
歯の強さや唾液の力
この3つが重なる時間が長ければ長いほど、むし歯になりやすくなります。
お口の中が酸性になり、どんどん歯が溶かされていってしまうのです。
むし歯にならないためには、この3つのリスクを減らさなければなりません。
歯磨きで汚れをきれいに落としたり、ダラダラご飯やおやつを食べないなど
一度生活を見直してみるのも大切です。
汚れを落とす、食べる時間などの生活習慣を見直す、
それでもまだまだむし歯に悩んでいる方はいらっしゃいます。
そんな方へのアプローチとしてキシリトールを紹介していました。
ちなみにキシリトールは「歯の質」を強くして「むし歯菌」を減らしてくれます♪
皆さんはむし歯予防の強い味方、フッ素をご存知ですか?
当医院ではご希望の方にはフッ素塗布を行っています。
フッ素は「歯の質」を強くしてむし歯になりにくくしてくれます。
特に生えてきたばかりの歯はフッ素をたくさん取り込んでくれるので、
乳歯が生えてきた子には、フッ素を使ってあげるといいですね♪
歯科医院でのフッ素塗布に加えて、ご自宅でも併せて使用する事で
より高い効果が期待できます。
フッ素は「歯の質」を強くしてくれる、むし歯予防の強い味方ですが、
最初にお話しした「むし歯菌」や「食べ物」のリスクが高ければ、もちろんむし歯になってしまいます。
フッ素を塗ったからと安心せずに、
毎日の歯磨きとおやつの管理には気を付けないといけません。